STP


STPとは、マーケティング戦略の要因となる3つの要素「Segmentation」「Targeting 」「Positioning」の頭文字をとったものです。商品や事業について、この3つの要素を分析し、マーケティングの目指すべき目標=戦略を導き出すのがSTP分析です。

ここではSTPおよびSTP分析とその活用例などをまとめています。

 


STPとは


STPとは、対象となる事業や商品を販売することによって成し遂げたい目標=マーケティング戦略に関わる3つの要素のことです。

  • Segmentation(セグメンテーション)・・タイプ別に分類した市場
  • Targeting (ターゲティング)・・・対象とするべき顧客
  • Positioning(ポジショニング)・・・提供するべき価値

この3つを合わせることで、「どの市場・分野で、どのような購買者を対象として、何を提供(売る)のか」が決まり、それがマーケティングの戦略です。

 


STP分析とは


STP分析は、アメリカの経営学者でマーケティング界の第一人者と言われるフィリップ・コトラー氏によって提唱された分析手法で、マーケティングの戦略を策定するために有効なフレームワークです。

特に新規事業において、市場での立ち位置を明確化し、その後の具体策(=マーケティング戦術)を立案する上でとても重要な分析です。

 


STPの各要素と分析の方法


Segmentation(セグメンテーション)

セグメンテーションは、市場の全体像のこと。

対象商品に関する市場を顧客やニーズなどの共通項によって細分化し、それぞれに「どのような顧客がいるのか」を考察します。

 

Targeting(ターゲティング)

狙うべき顧客のこと。

細分化された市場にいる顧客を確認し、どの市場と顧客を狙うのかを決定します。

商品の特徴や強みが活かされる市場を選択するのが一般的です。

 

Positioning(ポジショニング)

市場での立ち位置・存在価値のこと。

市場の中で、対象商品やブランドの立ち位置を探り、そこでどんな価値を提供するのかを決定します。

ポジショニングマップなどを作成し、対象商品の優位性が見込める環境と価値を検討するのが一般的です。

 


STP分析の目的


STP分析の大きな目的は、マーケティングの戦略を立てることです。

STPの3要素からは以下のような考察ができ、そこから特に注力するポイントを決めるなどしてマーケティングの戦略を決定します。

 

STP分析でわかること

・戦うべき市場はどこか

・それぞれの市場にどんなターゲットがいるか

・他社との差別化ポイントはなにか

 


STP分析から導くマーケティング戦略の例


集中型

市場を絞り込んで、特定の顧客に集中してアプローチする戦略。

高級ブランドやニッチな製品などが多く採用する手法です。

熱狂的なファンを抱えている場合は特に有効です。

 

差別型

複数の市場に対して、それぞれのニーズに合致した複数の製品を提供する戦略です。

・複数の料金コースが設定されたサービス

・肌質によってタイプを分けた化粧品

・男女別の商品

などがあります。

 

無差別型

全市場に対して同じ製品を幅広く提供する戦略。

商品の汎用性に加えて、広い広告展開や広いチャネル対策が必要になり、ブランド力、知名度なども大きく関わるため、資金力が豊富な大企業や日常必需品を手掛ける企業が展開します。

 


STP分析と合わせて行う分析手法


STP分析と合わせて用いられることの多い代表的な分析手法には以下のようなものがあります。

4P分析

STP分析と常にセットで利用される分析が4P分析です。

STP分析で狙うべき市場やターゲット、競合の状態を確認した上で、対象となる商品の4P(Product・ Price・ Promotion・ Place)について、具体的にどのような対策をとるべきかを検討します。

STP分析でマーケティングの戦略を決定するのに対して、4P分析では戦術を決定します。

▶4P分析について詳しくはこちら